【ロススト】今回のストーリーでの主人公の活躍はどうなる?

ネタ・雑談
21: 名無しの騎士団員 2024/06/26(水) 19:11:17.28 ID:rfHJRthE0
モニカとやり合ってるってことは本筋絡めずにまた蚊帳の外ですかね

22: 名無しの騎士団員 2024/06/26(水) 19:16:13.47 ID:CUJrXbix0
やっとアノネとC世界で邂逅すんじゃ無いのかね

23: 名無しの騎士団員 2024/06/26(水) 19:18:09.25 ID:RQaUof150
まだカーリーおばさんとマンネリバトルするよりかはマシだろ。フローレンスのCGバトルも見れるぞ。

25: 名無しの騎士団員 2024/06/26(水) 19:36:31.52 ID:8Z+IFSYu0
モニカと互角の戦いを繰り広げるのか…ペンデュラム込みでもマーヤが
これが第9世代KMFの…紅月カレn…!で死ぬような実力ってこと?

27: 名無しの騎士団員 2024/06/26(水) 19:44:32.23 ID:fvndgYDK0
>>25
というか第9世代とやったら殆どそうなるやろ
テンさんの時は紅蓮も60パーの出力の時だったしワンさんが異常な強さだっただけで

29: 名無しの騎士団員 2024/06/26(水) 19:50:43.51 ID:fvndgYDK0
実際マーヤは性能差大きい時はカーリーに瞬殺されてるしね

30: 名無しの騎士団員 2024/06/26(水) 20:07:43.71 ID:wK4gJ0SZ0
>>29
第5世代で第7世代とやり合った割にはいつも結構粘ってたと思うわ
蒼月では勝ったし空鳴時は精神的にデバフありペンデュラムは乗ったばかりで機体性能すら把握してなかったしな

32: 名無しの騎士団員 2024/06/26(水) 20:09:16.03 ID:7i3o5IWI0
サザカスやアロンダイトで瞬殺というほど一方的だっけ?

33: 名無しの騎士団員 2024/06/26(水) 20:11:46.23 ID:4qIfnZz20
機体が上なのに負けるのってルルーシュくらいかな

34: 名無しの騎士団員 2024/06/26(水) 20:13:03.04 ID:RQaUof150
第7世代と第9世代って携帯で言うとガラケーとスマホくらいの差ありそうじゃない?
ワンさんが百戦錬磨だから補えただけでセンサーが捕捉すらしてくれなきゃドロテア、モニカみたいになるのが普通じゃない?

35: 名無しの騎士団員 2024/06/26(水) 20:13:42.45 ID:8Z+IFSYu0
ロボアニメ主人公後継機で一番情けないやられ方じゃないか蜃気楼

36: 名無しの騎士団員 2024/06/26(水) 20:14:50.33 ID:Q8JF5aUj0
スザクも6割出力聖天にサクサク解体ショーだったし第9世代が強すぎる

37: 名無しの騎士団員 2024/06/26(水) 20:15:27.59 ID:wtZpT2zK0
サザカスは結構粘ったけどアロンダイトエアの時は手も足も出ずやられた印象

38: 名無しの騎士団員 2024/06/26(水) 20:24:02.06 ID:fvndgYDK0
全方位シールドなら防げたと思う
ディバイダーの攻撃力見誤って部分展開したら予想よりエクスカリバーの出力高くて貫通されただけで

41: 名無しの騎士団員 2024/06/26(水) 20:29:20.92 ID:9QrIoewJd
戦闘途中で乗り換えあったとはいえ蒼月で撃退できてアロンダイトと空明で性能的に全く歯が立たないってのはゲーム内性能的に納得いかんところはある
無印からR2までの間にメチャクチャ強化されてんのかなマグダラ

42: 名無しの騎士団員 2024/06/26(水) 20:34:42.11 ID:nlhv158C0
蒼月は上方修正されてもいいと思う

素の状態でもサザーランド改修機の
アロンダイトより強くていいはず

43: 名無しの騎士団員 2024/06/26(水) 20:39:49.58 ID:QryzmCwD0
まぁ所詮連戦中の初期ランスロットにダルマにされるレベルだから…
ないパイロットの経験差は勘定に入れない

44: 名無しの騎士団員 2024/06/26(水) 20:43:33.53 ID:9OPHL65I0
紅蓮弐式も空明と同じスキル範囲にしてくれ😭

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1719371702/

コメント

  1. 聖天の出力60%制限説多過ぎて俺が間違ってるのかと思ってしまうな
    あの時の台詞って60%の出力でコンクエ以上って意味だよね?

    • 人が乗ること度外視の聖天が動いてるってことは出力落として動かしてるんだろう
      60%くらいが人間が動かせる限界だろう
      っていう開発者視点あっての発言だと解釈してる

  2. 60%の出力でもハドロンブラスター防いで正面から捻じ伏せることができるってそのまんまの意味だよ。最終決戦でさらに強くなった描写もないし

  3. 結果としてリーナと再会できてルルーシュと同じく
    初期のマリマヤとしての目的は達したな
    次はクラリスさんの命(心臓)まで奪った
    カーリーへの復讐だろう(引きを見るに1ヶ月の間に
    クラリスさんが死んだことも知ったようだし
    ナイトオブジャンヌダルクとか次回でなってそう)

    • まだどうなったかは不明じゃない?
      あとクラリスさんはその対象ではないと思う。